沿革
- Home
 - /
 - 沿革
 
- 
    
1979年6月
東京都日野市で創設者・糟谷照雄が個人会社として廃OA・コンピューターの解体事業を開業
 - 
    
1986年
東京都八王子市石川町に移転、および、作業場開設
 - 
    
1988年1月
法人化し、社名を『有限会社日野金属産業』とする
 - 
    
1994年3月
東京都八王子市元本郷町に本社事務所と軽作業工場を開設
 - 
    
1995年6月
神奈川県相模原市に分解・分別工場を開設
 - 
    
1995年11月
岐阜県海津郡(現:海津市)に岐阜事業所を開設
 - 
    
1996年4月
『日野金属産業株式会社』に商号変更
 - 
    
1996年11月
福島県伊達郡(現:伊達市)に福島事業所を開設
 - 
    
1998年7月
岐阜事業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得
 - 
    
1999年2月
福島事業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得
 - 
    
2000年1月
神奈川県愛甲郡に関連会社『神奈川日野金属産業株式会社』を設立し、産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得
 - 
    
2001年12月
岐阜事業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可範囲を変更
 - 
    
2004年6月
神奈川県愛甲郡に神奈川事業所を開設
 - 
    
2004年8月
神奈川事業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得
本社、福島、岐阜、神奈川日野金属にてISO14001:2004認証を取得 - 
    
2004年12月
神奈川日野金属産業株式会社を吸収合併
 - 
    
2005年3月
代表取締役に 長谷川 順 就任
 - 
    
2005年8月
ISO14001:2004認証登録神奈川事業所を追加
旧神奈川日野金属産業を神奈川第2事業所に変更 - 
    
2005年11月
代表取締役に 糟谷 敏美 就任
 - 
    
2006年7月
本社事務所を八王子市旭町に事業拡大のため移転
 - 
    
2009年11月
資本金を3300万5736円に増資
 - 
    
2010年1月
資本金を3000万円に減資
 - 
    
2010年7月
プライバシーマーク認定を取得
 - 
    
2011年8月
福岡営業所にてISO14001:2004認証を取得
 - 
    
2012年6月
プライバシーマーク認定を更新
 - 
    
2012年8月
兵庫県朝来市に兵庫事業所を開設
兵庫事業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得 - 
    
2013年7月
岐阜県にて産業廃棄物処分業の優良認定を取得
 - 
    
2014年3月
福岡営業所にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得
福岡事業所に名称変更 - 
    
2014年8月
神奈川県にて産業廃棄物処分業の優良認定を取得
 - 
    
2015年4月
福島県にて産業廃棄物処分業の優良認定を取得
 - 
    
2017年8月
兵庫県にて産業廃棄物処分業の優良認定を取得
 - 
    
2018年9月
福岡事業所にて産業廃棄物処理業の許可範囲の変更及び圧縮施設の追加
 - 
    
2019年3月
福岡県にて優良産廃処理業者認定(産業廃棄物処分業)を取得
 - 
    
2025年2月
輪之内工場にて産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得
 - 
    
2025年4月
岐阜県安八郡に岐阜輪之内工場を開設